ベルギー
タリスでブリュッセルからパリへ
2018年03月28日
2018/1/2 (火) 〜その1〜
今日はパリへ移動します。
お昼の列車なので、午前中はゆっくりできました。


グランプラスも見納め。

駅の目の前のホテルなので、ギリギリまでのんびり。
ヒルトン ブリュッセル グランプラス。
とってもよかったです。
また泊まりたい!

パリ行きの列車はブリュッセル南駅発なので、ブリュッセル中央駅から移動して、ブリュッセル南駅に到着したところでランチタイム。

構内のカフェでサンドイッチをいただきました。

12:37発、パリ行きのタリス。
98.00ユーロ/2名。
2等車です。
チケットは、シャルルドゴールからのTGVの時と同じく、SNCF.OUIって、スマホアプリで予約しました。
パリからのTGVはアプリのQRコードだけでしたが、ブリュッセルからのタリスは予約完了と同時にQRコード付きのメールが届いて、PDFで印刷もできたので、念のためA4用紙にプリントアウトしていきました。

12:00にホームへ上がりましたが、すでに乗車可能な状態でした。

真っ赤な車体がオシャレなタリス。

車内のシートも真っ赤です。
真ん中が向かい合わせになっていて、それ以外の席は横並びです。


赤と紫のグラデーションになっているライトがオシャレ!

ピカピカのフックもオシャレ!!
さすがおフランスでございます。

国際列車なので、荷物置き場もしっかり。

テーブルも大きめで使いやすいです。

謎のバーが付いてました。
こうやって使うのかしら?
ドリンクとか滑らなくていいですね。

テーブルの下にはポケットもあります。

ゴミ箱や、

フットレストももちろん!
無料Wi-Fiも使えました!


そして、1時間20分ほどでパリ北駅に到着!
早い!!
パリとブリュッセルってとっても近い!!
今回のホテルはモンパルナスなので、北駅から遠いです。

地下鉄で移動しなければなりません。
パリは地下鉄のチケットを買うのが本当に面倒…

特に北駅はひどいです。
こんなに乗降客がいるのに、券売機が2つくらいしかないんですもの!!!
なめきってますよね。
だから、いつもは前回来た時に余った10枚チケットの残りでスタスタ〜っと行くのですが、今回は半日だけだし、モンパルナスから何度も地下鉄に乗らないといけなそうなので、一日券をゲット。

もう、これを買うのに1時間近くかかったわよ!!
さらに、遠い遠い乗り換えとか階段とかバリアだらけなので、パリで重いスーツケースを持っての移動は一苦労なのです…
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

今日はパリへ移動します。
お昼の列車なので、午前中はゆっくりできました。


グランプラスも見納め。

駅の目の前のホテルなので、ギリギリまでのんびり。
ヒルトン ブリュッセル グランプラス。
とってもよかったです。
また泊まりたい!

パリ行きの列車はブリュッセル南駅発なので、ブリュッセル中央駅から移動して、ブリュッセル南駅に到着したところでランチタイム。

構内のカフェでサンドイッチをいただきました。

12:37発、パリ行きのタリス。
98.00ユーロ/2名。
2等車です。
チケットは、シャルルドゴールからのTGVの時と同じく、SNCF.OUIって、スマホアプリで予約しました。
パリからのTGVはアプリのQRコードだけでしたが、ブリュッセルからのタリスは予約完了と同時にQRコード付きのメールが届いて、PDFで印刷もできたので、念のためA4用紙にプリントアウトしていきました。

12:00にホームへ上がりましたが、すでに乗車可能な状態でした。

真っ赤な車体がオシャレなタリス。

車内のシートも真っ赤です。
真ん中が向かい合わせになっていて、それ以外の席は横並びです。


赤と紫のグラデーションになっているライトがオシャレ!

ピカピカのフックもオシャレ!!
さすがおフランスでございます。

国際列車なので、荷物置き場もしっかり。

テーブルも大きめで使いやすいです。

謎のバーが付いてました。
こうやって使うのかしら?
ドリンクとか滑らなくていいですね。

テーブルの下にはポケットもあります。

ゴミ箱や、

フットレストももちろん!
無料Wi-Fiも使えました!


そして、1時間20分ほどでパリ北駅に到着!
早い!!
パリとブリュッセルってとっても近い!!
今回のホテルはモンパルナスなので、北駅から遠いです。

地下鉄で移動しなければなりません。
パリは地下鉄のチケットを買うのが本当に面倒…

特に北駅はひどいです。
こんなに乗降客がいるのに、券売機が2つくらいしかないんですもの!!!
なめきってますよね。
だから、いつもは前回来た時に余った10枚チケットの残りでスタスタ〜っと行くのですが、今回は半日だけだし、モンパルナスから何度も地下鉄に乗らないといけなそうなので、一日券をゲット。

もう、これを買うのに1時間近くかかったわよ!!
さらに、遠い遠い乗り換えとか階段とかバリアだらけなので、パリで重いスーツケースを持っての移動は一苦労なのです…
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ブリュッセルのクリスマスイルミネーション
2018年03月27日
2018/1/1 (月) 〜その5〜
ランチの後は、お土産買ったりしてからホテルへ戻ってダラダラ。
快適すぎなヒルトンです。
晩御飯のころ、またぷらーっと外へ。
やっぱり元日ですね。
営業しているレストランが少なめです。
めぼしいところは満席でことごとく入れませんでした…
イロ・サクレで客引きと戦うパワーもありませんでしたので早々にあきらめて、ラウンジへ。
ラウンジ使い倒してますww
こんな1日だったので、写真があまりありませんでした。
ブリュッセルに到着した日に散策したことを書き忘れていたので、その時の写真を…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/12/30 (土) ふたたび

クリスマスイルミネーションの夜のブリュッセルはとってもきれいでした!


市庁舎の塔の色がどんどん変わるのが見えると、それだけで大興奮です!

グランプラスへ着いてみると、ものすごい人出!
ちょうど音と光のショーをやってました。

青い市庁舎。
さむざむしい!

赤い市庁舎。
おどろおどろしい!

紫の市庁舎。
エロエロしい!?
音楽にあわせて次々と色が変わっていました。
この音と光のショーは結構頻繁にやっていたので、見逃してもチャンスはたくさんあります。



ライトアップされたグランプラスは格別ですね。

証券取引所もライトアップされてました。



周りではクリスマスマーケット開催中で、とーってもにぎわってました。
年越したらすぐ片付けられちゃいましたけどね…

この卓上ライトみたいなヤツ、明かりは灯ってなかったんですね。

タンタンの壁画もライトアップされてましたので、夜でもしっかり見れました!

クリスマスシーズンのヨーロッパは、とっても寒いけど、とっても美しいのです。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ランチの後は、お土産買ったりしてからホテルへ戻ってダラダラ。
快適すぎなヒルトンです。
晩御飯のころ、またぷらーっと外へ。
やっぱり元日ですね。
営業しているレストランが少なめです。
めぼしいところは満席でことごとく入れませんでした…
イロ・サクレで客引きと戦うパワーもありませんでしたので早々にあきらめて、ラウンジへ。
ラウンジ使い倒してますww
こんな1日だったので、写真があまりありませんでした。
ブリュッセルに到着した日に散策したことを書き忘れていたので、その時の写真を…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017/12/30 (土) ふたたび

クリスマスイルミネーションの夜のブリュッセルはとってもきれいでした!


市庁舎の塔の色がどんどん変わるのが見えると、それだけで大興奮です!

グランプラスへ着いてみると、ものすごい人出!
ちょうど音と光のショーをやってました。

青い市庁舎。
さむざむしい!

赤い市庁舎。
おどろおどろしい!

紫の市庁舎。
エロエロしい!?
音楽にあわせて次々と色が変わっていました。
この音と光のショーは結構頻繁にやっていたので、見逃してもチャンスはたくさんあります。



ライトアップされたグランプラスは格別ですね。

証券取引所もライトアップされてました。



周りではクリスマスマーケット開催中で、とーってもにぎわってました。
年越したらすぐ片付けられちゃいましたけどね…

この卓上ライトみたいなヤツ、明かりは灯ってなかったんですね。

タンタンの壁画もライトアップされてましたので、夜でもしっかり見れました!

クリスマスシーズンのヨーロッパは、とっても寒いけど、とっても美しいのです。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ムール貝といえばここ!シェ・レオンへ!
2018年03月17日
2018/1/1 (月) 〜その4〜
早起きしたので、ランチも早めに。
元日のわりに、ブリュッセルの食い倒れ横丁、イロ・サクレのレストランは営業しているところが多いです。
ただ、ちょっと店先のメニューを眺めていたりすると、すぐお店の人が熱心に話しかけてくるので、軽い気持ちで様子を伺うことはできません…
営業熱心なのはわかりますが、ちょっとめんどくさいです…
この日はムール貝のお店、シェ・レオンに行こうと決めていたので、一直線にお店へ。
ムール貝の有名店です。
老舗です。
ベルギーはもちろん、ベルギー外にも支店があります。
パリにもありますね。
さすが人気店。
11:30から営業しているのですが、12:00くらいの入店でもかなり席がうまっていました。
無休なので、年末年始でも安心。
ちゃんと元日のランチタイムから営業してくれるのはとってもありがたいです。


店内はとってもカジュアル。
広い中にテーブルがぎっちりとあります。
店員さんもたくさんいて、どなたもベテランの雰囲気を醸し出しています。
みなさんテキパキ、一切ムダがありません。
プロ中のプロだわ。

水槽のロブスターもそそられますが、今日はムール貝をいただきます。

お店のロゴがあしらわれたランチョンマット。

これはカラ入れですね。
ムール貝型ww

白ワインをボトルで頼みました。
テーブルが狭いので、ワインクーラー専用の簡易ホルダーを設置。
随所随所ムダがないです。

ワイングラスもしっかりロゴ入り。
スッキリくせのない飲みやすい白ワインでした。

お待ちかねのムール貝!!!
この大きな鍋ごと一人前です!!!
でもね、ほとんどカラだから、見た目ほど多くはないです。

一緒にポテトと、

パンがついてきました。
お味も数種類から選べて、わたしはクリーム、ダンナ氏は白ワイン。
だいたいセロリのみじん切りのスープに、クリームとかトマトとか白ワインとかちょっと追加したような感じです。
クリームですが全然重くなくて、むしろコクが増してておいしかったです。
わたしは断然クリーム推しなんですけどね。
ダンナ氏の白ワイン風味は、間違いのないおいしさ。
初めて食べるならこっちかなぁって気はします。
ポテトも外はカリッと、中はホクホク。
これもおいしくて、ついつい全部いただいてしまいました。
ムール貝を食べ終えた後のスープもこれまた絶品でしてね。
パンも止まらない!
しっかり完食してしまいました。

お会計の後は、キャンディーのサービスが。
子供のころ、近所のお肉屋さんにお使いに行ったときにもらえたキャンディーのことを、ふと思い出しました。
帰るころには満席になっていて、何組か待っている人たちもいました。
人気店なので、時間帯によっては入れないかもしれませんが、コスパもいいですし、ブリュッセルに来たら一回は行ってみる価値ありです。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

早起きしたので、ランチも早めに。
元日のわりに、ブリュッセルの食い倒れ横丁、イロ・サクレのレストランは営業しているところが多いです。
ただ、ちょっと店先のメニューを眺めていたりすると、すぐお店の人が熱心に話しかけてくるので、軽い気持ちで様子を伺うことはできません…
営業熱心なのはわかりますが、ちょっとめんどくさいです…
この日はムール貝のお店、シェ・レオンに行こうと決めていたので、一直線にお店へ。
ムール貝の有名店です。
老舗です。
ベルギーはもちろん、ベルギー外にも支店があります。
パリにもありますね。
さすが人気店。
11:30から営業しているのですが、12:00くらいの入店でもかなり席がうまっていました。
無休なので、年末年始でも安心。
ちゃんと元日のランチタイムから営業してくれるのはとってもありがたいです。


店内はとってもカジュアル。
広い中にテーブルがぎっちりとあります。
店員さんもたくさんいて、どなたもベテランの雰囲気を醸し出しています。
みなさんテキパキ、一切ムダがありません。
プロ中のプロだわ。

水槽のロブスターもそそられますが、今日はムール貝をいただきます。

お店のロゴがあしらわれたランチョンマット。

これはカラ入れですね。
ムール貝型ww

白ワインをボトルで頼みました。
テーブルが狭いので、ワインクーラー専用の簡易ホルダーを設置。
随所随所ムダがないです。

ワイングラスもしっかりロゴ入り。
スッキリくせのない飲みやすい白ワインでした。

お待ちかねのムール貝!!!
この大きな鍋ごと一人前です!!!
でもね、ほとんどカラだから、見た目ほど多くはないです。

一緒にポテトと、

パンがついてきました。
お味も数種類から選べて、わたしはクリーム、ダンナ氏は白ワイン。
だいたいセロリのみじん切りのスープに、クリームとかトマトとか白ワインとかちょっと追加したような感じです。
クリームですが全然重くなくて、むしろコクが増してておいしかったです。
わたしは断然クリーム推しなんですけどね。
ダンナ氏の白ワイン風味は、間違いのないおいしさ。
初めて食べるならこっちかなぁって気はします。
ポテトも外はカリッと、中はホクホク。
これもおいしくて、ついつい全部いただいてしまいました。
ムール貝を食べ終えた後のスープもこれまた絶品でしてね。
パンも止まらない!
しっかり完食してしまいました。

お会計の後は、キャンディーのサービスが。
子供のころ、近所のお肉屋さんにお使いに行ったときにもらえたキャンディーのことを、ふと思い出しました。
帰るころには満席になっていて、何組か待っている人たちもいました。
人気店なので、時間帯によっては入れないかもしれませんが、コスパもいいですし、ブリュッセルに来たら一回は行ってみる価値ありです。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ギャルリー・サンチュベールとか、ドン・キホーテとか
2018年03月16日
2018/1/1 (月) 〜その3〜
ランチにはまだちょっと早いので、もうちょっとぷらぷらします。

クリスマス飾りがとってもかわいいお店。
まるでお店そのものがプレゼントボックスみたい。

オリーブオイル屋さん。
量り売りしてくれるようですね。
オリーブオイルサーバーがすごい!

ギャルリー・サンチュベール。
ロワイヤルは読まないのか?
サンチュベールもぱっと見じゃ読めないですね。
フランス語難しい!

中に入ると、とーっても美しいアーケード!
クリスマス飾りがステキ度に拍車をかけます。
お店はほとんど開いていませんでした。
これまた元日だからなのか、朝だからなのか…

おかげで空いていて、ウィンドウディスプレイをゆっくり眺めることができました。
どのお店もキレイにディスプレイされていたので、外から眺めるだけでも楽しいです。
ケルンも街中におもしろいものがたくさんありましたが、ブリュッセルもなかなか。

楽しそうなこいつらとか、

さみしそうなこの人とか、

なぜかドン・キホーテとか。

なぜかスマーフとか!

そして、何これ…
なんだかビミョーな造形が目をひいてしまう…
と、気になっていたこの子、意外なとこで目にします。
日本に帰ってからしばらくしてのヤフーニュースで、自転車大国オランダの自転車スマホ禁止キャンペーンの記事を見かけました。
そこにこの子が!
イメージキャラクターなのか?
よくわかりませんが!オランダにもいるようですね。
あまり自転車スマホ禁止をイメージ出来ませんけどね。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ランチにはまだちょっと早いので、もうちょっとぷらぷらします。

クリスマス飾りがとってもかわいいお店。
まるでお店そのものがプレゼントボックスみたい。

オリーブオイル屋さん。
量り売りしてくれるようですね。
オリーブオイルサーバーがすごい!

ギャルリー・サンチュベール。
ロワイヤルは読まないのか?
サンチュベールもぱっと見じゃ読めないですね。
フランス語難しい!

中に入ると、とーっても美しいアーケード!
クリスマス飾りがステキ度に拍車をかけます。
お店はほとんど開いていませんでした。
これまた元日だからなのか、朝だからなのか…

おかげで空いていて、ウィンドウディスプレイをゆっくり眺めることができました。
どのお店もキレイにディスプレイされていたので、外から眺めるだけでも楽しいです。
ケルンも街中におもしろいものがたくさんありましたが、ブリュッセルもなかなか。

楽しそうなこいつらとか、

さみしそうなこの人とか、

なぜかドン・キホーテとか。

なぜかスマーフとか!

そして、何これ…
なんだかビミョーな造形が目をひいてしまう…
と、気になっていたこの子、意外なとこで目にします。
日本に帰ってからしばらくしてのヤフーニュースで、自転車大国オランダの自転車スマホ禁止キャンペーンの記事を見かけました。
そこにこの子が!
イメージキャラクターなのか?
よくわかりませんが!オランダにもいるようですね。
あまり自転車スマホ禁止をイメージ出来ませんけどね。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

世界で最も美しい広場、グランプラスへ
2018年03月14日
2018/1/1 (月) 〜その2〜
ジムで一汗かいた後は、シャワー浴びたり、部屋でちょっぴりのんびりしてから、ブリュッセル散策へ。
ブリュッセルに宿泊していますが、ブリュッセル観光は全然していませんね。
でも、この日も元旦の祝日なので、美術館などの施設もほとんど休館で見学できません。
なので、街歩きを楽しみます。
世界で最も美しい広場ともいわれる、グランプラスへ。

部屋からもチラリと見えた市庁舎の象徴的な塔。
グランプラスの中でもひときわ存在感があります。
塔が高すぎてカメラにおさめるの大変なんだってばww

グランプラスもクリスマス仕様。
真ん中にどどーんと大きなクリスマスツリーが飾られていました。
市庁舎もステキですが、お向かいの王の家の方がわたしの好み。

ヨーロッパでクリスマスになるとよく見かける、イエスさま誕生の時の模型。

ここにあるのは等身大。
暗くなってからみると、もっと臨場感があります。

こちらは、グランプラスに面したおみやげ屋さん?
ここにも等身大の人形が…
これはちょっと怖かったですww

まだ午前中なので、グランプラスも空いていました。
元旦ですしね。
いつもの午前中より空いていたんじゃないでしょうか。

金ピカの豪華な装飾が施された建物も多いです。

白鳥の家。
肉屋のギルドハウスだそうです。
アントワープの肉屋のギルドハウスもかっこよかったですね。

そして、ここにもありますよ!

ハードロックカフェ!!
グランプラスのすみっこにあります。
大晦日のパーティは盛り上がったんでしょうね。
しっかりピンズをゲットしました。
ニューイヤーピンが入っているかと思ったのですが、前日と同じ品ぞろえでした。
ピンズをゲットした後は、グランプラスを離れ証券取引所へ。

証券取引所も重厚な建物です。
証券取引所をぐるりと取り囲むようにクリスマスマーケットのお店が出ていましたが、年明けと同時に終了のようです。
片付け作業に入っていました。

卓上ライトのような街灯は期間限定なのでしょうか。
いつもあるものなのでしょうか。
おもしろい形をしていました。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】

ジムで一汗かいた後は、シャワー浴びたり、部屋でちょっぴりのんびりしてから、ブリュッセル散策へ。
ブリュッセルに宿泊していますが、ブリュッセル観光は全然していませんね。
でも、この日も元旦の祝日なので、美術館などの施設もほとんど休館で見学できません。
なので、街歩きを楽しみます。
世界で最も美しい広場ともいわれる、グランプラスへ。

部屋からもチラリと見えた市庁舎の象徴的な塔。
グランプラスの中でもひときわ存在感があります。
塔が高すぎてカメラにおさめるの大変なんだってばww

グランプラスもクリスマス仕様。
真ん中にどどーんと大きなクリスマスツリーが飾られていました。
市庁舎もステキですが、お向かいの王の家の方がわたしの好み。

ヨーロッパでクリスマスになるとよく見かける、イエスさま誕生の時の模型。

ここにあるのは等身大。
暗くなってからみると、もっと臨場感があります。

こちらは、グランプラスに面したおみやげ屋さん?
ここにも等身大の人形が…
これはちょっと怖かったですww

まだ午前中なので、グランプラスも空いていました。
元旦ですしね。
いつもの午前中より空いていたんじゃないでしょうか。

金ピカの豪華な装飾が施された建物も多いです。

白鳥の家。
肉屋のギルドハウスだそうです。
アントワープの肉屋のギルドハウスもかっこよかったですね。

そして、ここにもありますよ!

ハードロックカフェ!!
グランプラスのすみっこにあります。
大晦日のパーティは盛り上がったんでしょうね。
しっかりピンズをゲットしました。
ニューイヤーピンが入っているかと思ったのですが、前日と同じ品ぞろえでした。
ピンズをゲットした後は、グランプラスを離れ証券取引所へ。

証券取引所も重厚な建物です。
証券取引所をぐるりと取り囲むようにクリスマスマーケットのお店が出ていましたが、年明けと同時に終了のようです。
片付け作業に入っていました。

卓上ライトのような街灯は期間限定なのでしょうか。
いつもあるものなのでしょうか。
おもしろい形をしていました。
ブログ村ランキング参加してます。
ポチッとしてくれたらとってもうれしいです。

にほんブログ村
ケータイ用
にほんブログ村 海外旅行
人気ブログランキング

海外旅行 ブログランキングへ
海外レンタルWiFi
GLOBAL WiFi

アミノ酸洗浄シャンプー「ラフィーシャンプー」

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】
